【水ってどのくらい飲むのがおすすめ?】あなたは1日で何Lの水が飲めていますか?水の役割と飲んでほしい水の量について
みなさん、こんにちは!
BEYOND福岡天神店トレーナーの川内丸です。

BEYOND福岡天神店トレーナーの川内丸絃希(かわちまる げんき)です!よく「かわち」と呼ばれます! お客様1人1人の目標に合わせたトレーニング、ストレッチ、食事指導を行なっております!身体が変われば、人生が変わります!身体が変わる喜びを共有しながら一緒にトレーニングを頑張っていきましょう!
<経歴>某パーソナルジムの副店長として2年勤務。セッション2500本担当。
<保有資格>NASM-CPT(全米スポーツ医学アカデミー)https://trainer.j-wi.co.jp/
<得意分野>ダイエット、姿勢改善
インスタグラムで身体や食事について解説してます!ぜひご覧ください!
今回は水の役割や飲んでほしい水の量について解説していきます。
「ダイエットに水は大事と聞くけど、どのくらい飲めば良いの?」
という方にはぜひ読んでいただきたい記事となっております!
水の役割

水は体の約60%を占めています。
その役割は3つあり
①体温の安定化
②物質の運搬
③体内の化学反応の補助
になります。
それぞれ解説すると1つ目の体温の安定化ですが、水は温度が変化しにくい性質をもっており、熱を運搬するのは血液に含まれる水分になります。
ですので、水は体温の安定化に役立ちます。
また2つ目の物質の運搬は食物や老廃物が水に溶解し、細胞間を移動するためこのような働きがあります。
3つ目は例として唾液がわかりやすく、唾液は水分を含んでいますが唾液中でないと消化酵素による食べ物の消化が行われないため、水分が必須となるわけです。
水分はすごく大事な役割をもつため、水分をしっかり摂ることをおすすめします。
飲んでほしい水の量の目安

水分は汗や尿などで体外に出ます。ですのでそれに見合った量の水分を摂る必要があります。
体重70キロの人は1日に2.3Lの水が消失すると言われています。
筋トレや運動をする場合だともっと消失している恐れがあります。
ですのでおすすめは体重×0.04Lほどの水を1日で摂ることです。
きっちり守る必要はないですが、近づけるようにしていきましょう!
また水分を多く含む野菜や果物からも水分は補充されますし、代謝によって生産されるものもあるためあくまで目安として意識するぐらいで大丈夫だと思います!
水を飲んで効率よくボディメイクをしよう!
いかがでしたでしょうか?
水は様々な役割を持っており、理想の体に近づくために必須だと思います。
ぜひ今回の記事を参考にして、トレーニング頑張っていきましょう!
BEYOND福岡天神店ではトレーニングのみでなく、食事の指導やサプリの指導も行っております。
自分に合った食事量やサプリが気になる方はぜひご来店ください!
心よりお待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/
BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!
24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!
LINE@:@251qrrjq
BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)
BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)