.

【辞めないとやばい習慣!】二度寝がもたらす身体への悪影響を解説

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

睡眠不足や疲労が溜まっていて、ついつい二度寝をしてしまう方は多いのでないでしょうか?

 

二度寝はめちゃくちゃ気持ちいいですよね(笑)

 

しかし二度寝をしてしまうと美容やダイエットなどに悪影響を与えてしまうのはご存じですか?

 

今回は「二度寝」が身体にもたらす悪影響についてのブログになります!

 

二度寝をしてしまう原因

 

二度寝をしてしまう1番の原因として挙げられるのは睡眠不足です。睡眠が足りていない為、うっかり二度寝をしてしまったり、二度寝をして睡眠不足を取り戻そうとしてしまいます。「睡眠は足りているはず」と感じる方は睡眠の質が低下している可能性があります。また、肉体的や精神的な疲れが睡眠が足りておらず回復出来ないなども二度寝の原因になります。

 

二度寝がもたらす悪影響

 

二度寝をすると体内時計が狂ってしまい自律神経が乱れてしまいます。自律神経が乱れると内臓代謝が上手くいかなくなったり、血流の悪化によって基礎代謝が低下し、太りやすい体質になります。また、自律神経が乱れる事で副交感神経を使いリラックスしたい時も切り替えが上手く行われずに、交感神経が働いてしまって身体が興奮状態になってしまう状態になるため睡眠の質の悪化に繋がるという悪循環になります。さらに、人間の身体は一度起きると血糖値が上昇します。なので、二度寝をする時は血糖値が上がった状態(食後にすぐに眠る事と同じ)で眠る事で脂肪がつきやすくなります。

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

 

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【筋肉増やしたい人必見!?】筋肉を増やす為に必要なホルモン「テストステロン」の増やし方

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

本日は「テストステロン」についてのお話していきます!

 

テストステロンとは

 

テストステロンは男性ホルモンの一種で、男性ホルモンの95%がテストステロンと言われています。テストステロンは男らしい筋肉質な体型を作るのに重要なホルモンです。

 

テストステロンの効果

 

○性欲UP

○集中力UP

○記憶力UP

○生活習慣病予防 など

 

テストステロンは骨格や筋肉の成長促進したり、体毛などの男らしい身体作りを行ってくれるだけでなく、精神面に安定し、やる気が向上するなどの精神的な面にも効果があります!

 

テストステロンの増やし方

 

○筋トレをする

テストステロンはDHEA(別名若返りホルモン)というホルモンを元に作られる為、まずはDHEAを増やす必要があります。

DHEAは運動によって増える為、筋肉を動かして、DHEAを増やしましょう!

 

○たんぱく質を摂る

たんぱく質が足りていないとテストステロンが分泌されにくくなります。動物性のタンパク質を多く含むものを食べる事でテストステロンのUPが見込めます。

 

○亜鉛を摂る

亜鉛は牡蠣や煮干し、レバーなどに多く含まれます。食事で摂取するのが難しい方はサプリメントで摂取しましょう!

 

○睡眠をしっかりとる

ストレスがテストステロンを作る上では敵になります。良質な睡眠をとって、ストレスを溜めないようにしましょう!

 

テストステロンが減ると

・疲れやすく、疲れが取れにくくなる

・精神的に落ち着かない

・集中力ややる気の低下

・性欲が無くなる

・イライラ

 

こんな症状がある方はテストステロン不足のサインかも?

 

 

いかがでしたか?

 

テストステロンが高い人と低い人では肉体的にも精神的にもかなり差が出て来ます!

 

これを機にテストステロンを増やす、筋トレを行い、たんぱく質を摂取して男らしいかっこいいボディになりましょう!

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

 

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【グルタミンとグルタミン酸との違いとは?】様々な効果やグルタチオンについて解説!

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

今回は「グルタミン」「グルタミン酸」「グルタチオン」についてお話しします!

 

グルタミンとは

 

たんぱく質を構成する非必須アミノ酸の一種。

 

非必須アミノ酸とは身体を作るアミノ酸20種類のうちの11種類です。

(残り9種類は必須アミノ酸)

グルタミンは人間の身体にある非必須アミノ酸の半分以上を占めています。

 

グルタミンの効果

 

グルタミンは筋肉の分解抑制や免疫力のサポート、腸の働きをサポートしてくれます。

 

風邪をひいたり、怪我をすると身体の中にある免疫細胞が活発に働きます。

免疫細胞が働くと大量のグルタミンを消費します。それによりグルタミンが減少すると、免疫細胞が減り、免疫力が低下するのです。

風邪をひいて寝たきりの状態が続く時に筋肉が失われる理由としてもグルタミンの大量消費が原因になるので、グルタミンの補給をする事で筋肉の分解を抑制できます。

また、腸にある腸管には、栄養の吸収を行う柔毛という突起があるのですが、グルタミンはその柔毛の栄養源になります。グルタミンは柔毛の再構築をサポートする働きがあるのです。

 

グルタミン酸とは

 

アンモニアから生成される非必須アミノ酸の一種。

 

グルタミン酸の効果

 

グルタミン酸は脳の活性化やアンモニアを分解し尿の排出を促進する働き、脂肪の蓄積を抑える働きがあります。

 

グルタミンとグルタミン酸の違い

 

グルタミンは体内でグルタミン酸とアンモニアに酵素がはたらくことによって合成されます。

グルタミンが腸の働きをサポートする一方で、グルタミン酸は脳機能を低下させる恐れのあるアンモニアを解毒し、体外に排出してくれます。

 

グルタチオンとは

 

グルタチオンは3つのアミノ酸(グリシン、グルタミン、システイン)が結合した化合化(ペプチド)です。グルタチオンには強い抗酸化作用があるため、老化防止や美白美肌があります!

 

 

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【二日酔いは脱水症状なのになぜ身体がむくむ?】浮腫みトラブルの解消方法や浮腫み対策をご紹介

 

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

突然ですがお酒を飲んだ次の日に鏡を見たら顔が丸々とむくんでいた経験はありませんか?

 

お酒を飲むと水分を体の外に排出するサイクルが強くなるため、水分不足に陥りやすく脱水症状に繋がります。しかしどうして脱水症状なのに、なぜ身体が水っぽくむくむのでしょうか?

 

本日は二日酔いでむくむ理由やむくみの解消法などについてお話しします!

 

むくみの理由

 

先日のブログで水分についてお話しさせていただき、人の身体には約60%の水分が含まれているとお伝えしましたが、その水分の2/3は細胞内液、1/3が細胞外液という風に分かれています。

 

先日のブログ「水分について」

 

水分には身体に栄養を運んだり、老廃物を体外に排出する役割がありますが、細胞内液と細胞外液のバランスを保っているという特徴もあります。

 

しかし、この体内の水分のバランスが崩れると、細胞と細胞の間に水が溜まっている状態が「むくみ」になります。

 

むくみ解消方法

 

・入浴

・マッサージ

・ストレッチ

 

血流促進やリンパの流れを良くして、むくみを解消しましょう!適度な運動も効果的です!

 

むくみ対策

 

塩分を控える

 

体内に沢山の塩分が入ると、身体の中のナトリウム濃度が高くなります。ナトリウム濃度が高くなると身体が浸透圧のバランスを保とうとして水分を溜め込もうとする作用が働き、むくみの原因になるため、塩分を控えましょう!

 

適度な水分補給

 

水分が少なすぎると体内の水分バランスが崩れてしまい、逆に多すぎてもバランスが崩れる為、適度な水分補給を行いましょう!

 

むくみ解消 食べ物

 

カリウムが豊富な食べ物を食べましょう!

カリウムはナトリウム(塩分)を尿として体外に排出しようとする働きがあります。

 

 

カリウムが豊富な食べ物

 

ほうれん草   枝豆   さつまいも  

バナナ   メロン   りんご

 

カリウムは主に野菜、豆類、芋類、果物に多く含まれています!

カットフルーツや焼き芋などコンビニでも手軽に手に入る商品もあるので意識して摂取しましょう!

 

いかがでしたか?

 

今回はむくみについてお話しさせていただきました!大事な日の朝に顔がむくんでいたら最悪ですよね笑

 

僕が浮腫み対策でしている事は

 

・入浴で汗をかく

・バナナを食べる

・水分を沢山飲む

 

この3つです!

簡単なので、是非参考にしてみてください!

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【体水分量の増やす方法】水分重要性や役割、水分不足が引き起こす症状を現役パーソナルトレーナーが解説

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

本日は水分についてのブログになります!

 

はじめに

 

皆さん普段から水を飲む様に意識出来ていますか?

 

人間の身体は一般的に男性で体重の約60%、女性で55%を水分量が占めています。

 

体内の水分量とは体液の事で1日に2〜3リットルが必要な水分量とされています。体内で不要になった水分は汗や尿、呼吸などによって体外に排出されます。

 

 

体水分量の増やし方

 

水分が必要だからと言って一気に沢山摂取するのは辞めましょう。

 

一気に水分を摂る事でトイレに行く回数が増え、その結果排出量も増えてしまう為、1回に飲む水の量は200mlぐらいににしましょう!

 

水分不足になると

 

・吐き気

・筋肉の痙攣

・脱力感

・めまい

 

などの主に熱中症にあらわれるような症状が発生します。

 

(注意)

最悪の場合、身体の水分が減る事で脳に流れる血液や心臓に流れる血液の量が減るため、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが高まります。

 

水の役割

 

水は身体に栄養素や酸素を運んだり、体温調節をしたり、新陳代謝を上げてくれる役割があります!普段から水を摂取しない人は栄養素や酸素を運びにくい身体になるため、痩せにくい、筋肉がつかないなどのボディメイクに弊害が起きます。

 

また、新陳代謝が下がると体内に老廃物が溜まって健康面にも大きな影響を及ぼしてしまうため、2リットルの水を1日かけてこまめに飲む習慣を作りましょう。

 

KENTOがオススメする水を飲んで欲しいタイミングは、就寝前と起床後、入浴前後にコップ1杯飲む事をオススメします!

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

 

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【スロートレーニングって何?】ダイエットにも効果的!【スロートレーニングの方法や効果を解説】

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND 福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

今回のブログは「スロートレーニング」についてお話しします!

 

スロートレーニングとは

 

丁寧な動作で比較的軽い重量を扱い負荷をかけていくトレーニング方法です。

 

高重量を扱わないトレーニングの為、関節などに負荷がかかりにくく、安全にトレーニングを行うことが出来ます!

 

 

スロートレーニングの方法

 

3〜5秒間かけて上げて、3〜5秒間かけて下げるというふうに動作をゆっくり行います。1セットを約40秒〜60秒で行いましょう!

 

下げる時は筋肉が収縮方向とは逆に伸ばされながら筋力を発揮する「ネガティブ動作」を意識して行いましょう。

 

更にコツとして、肘や膝を伸ばし切ると筋肉に休みを与えてしまうので、伸ばし切らずに動作(ノンロック動作)で筋肉に休みを与えないようにしましょう!

 

注意点として、呼吸を止めないようにしましょう!

 

スロートレーニングの効果

 

①筋力、筋肉量アップ効果

 

ゆっくりした動作で行う為、筋肉を使う時間が長くなり、乳酸がたまりやすくなります。体に乳酸(疲労物質)が溜まることにより成長ホルモンの分泌が促進されます。

成長ホルモンが分泌される事により、筋力や筋肉量UP効果があります!

 

②ダイエット効果

 

体内の乳酸が増える=低酸素状態になります。

乳酸が筋肉内に蓄積される事で体の浸透圧を一定にする働きで筋肉に水分を溜め込もうとする為、筋肉がはれ上がった状態(パンプアップ)になり筋力アップに繋がります!

筋力がアップする事で代謝が上がり、痩せやすい体を作る事が出来ます!

 

 

 

最後に

スロートレーニングを行うことで普段と違う刺激が筋肉に入り、筋肉増量の停滞打破やダイエット効果があります!また、重い重量を扱わないため、女性や高齢の方にもオススメのトレーニング方法になるので、是非試して見てください!

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【ストレッチはボディメイクをする上で必要?】メリットの解説やストレッチ方法をご紹介!

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/4729F671-CEF1-4DAD-8191-E7FDF3BF9260_1_201_a.jpeg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND 福岡天神店のKENTOです!

[/word_balloon]

 

皆さん、お風呂上がりやトレーニング前後にストレッチは取り入れていますか?

 

実際僕自身、お風呂上がりのストレッチは行っていましたが、トレーニング前や運動前にストレッチをすると、かえって筋肉がリラックスしてしまい、本来の力が出せなくなる為しない方が良いと思っていました!

 

しかし、ストレッチを取り入れずにトレーニングをする事がパーソナルトレーナーになって本当に勿体無いという事を学び、実感しました。

 

という事で今回はストレッチのメリットや種類についてお話しします!

 

 

ストレッチのメリット

 

①運動効果UP

 

トレーニング前にストレッチを行う事で、「可動域」を広げる事が出来ます!

 

例えばスクワットをする前にしっかりとストレッチを行ってから行う事で、深くしゃがむ事ができる様になる為、しっかりと対象の筋肉に効かせる事が出来る+怪我予防になります!

 

②疲労回復効果

 

お風呂上がりなど就寝前にストレッチを行う事で、全身の血流が良くなります。リンパや血流が良くなる事で体に酸素や栄養を運びやすくなる為、早い疲労の回復が見込めます!

 

③姿勢改善

 

ストレッチを行う事で身体の張りやむくみの改善に繋がります!

 

例えば反り腰などの場合は、前ももが張りやすくなっています。

 

張っている部分をほぐしていく事で、筋肉の緊張がほぐれて姿勢改善に繋がります!

 

④リラックス効果

 

ストレッチを行うと体がリラックス状態になる為、副交感神経が優位になり自律神経が整います!

自律神経が整うと交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、身体に不調が起きにくくなります!

 

ストレッチの種類

 

ダイナミックストレッチ

 

別名動的ストレッチ。筋肉を伸ばしてほぐすというよりは、筋肉を温めて動きやすくする、ウォーミングアップにオススメのストレッチ

 

スタティックストレッチ

 

別名静的ストレッチ。筋肉を伸ばしてほぐす目的であり、トレーニング終了後のクールダウンにおすすめです。

 

バリスティックストレッチ

 

筋肉の伸張反射を活かして身体を動かすストレッチ。相反生神経支配を用いたストレッチです。

 

相反生神経質支配とは

主導筋が収縮した際に、拮抗筋が弛緩する事

 

パートナーストレッチ

 

トレーナーやパートナーがストレッチをかける方法。本来1人でストレッチを行うよりも、より可動域を広げる事が出来ます。

 

PNFストレッチ

 

筋肉を伸ばしながら、感覚神経と運動神経を刺激して凝り固まった筋肉をほぐしていくパートナーストレッチ法。

 

 

 

ストレッチはボディメイクはもちろん、健康習慣、健康維持の為に必要です!

 

是非今日の夜からストレッチを始めましょう!

 

やり方が分からない、1人では続かない、そんな方は是非BEYOND 福岡天神店に1度お越しください!ご来店お待ちしています!

 

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)