.

【トレーニング初心者必見!】ベンチプレス100キロ上がるのに期間はどのくらいかかる?

みなさん、こんにちは!

BEYOND福岡天神店トレーナーの川内丸です!

今回はベンチプレス100キロを上げるために必要なこと、期間、コツなどをお伝えしていきます!

これを読めば、あなたもベンチプレス100キロを最短最速で上げれるようになります!

では解説していきます!

 

川内丸の実績

筋トレでの変化

私はトレーニングを本格的に始めたのは高校生の時で、部活動で週に1回必ずウエイトトレーニングの日がありました。

その時初めてベンチプレスを行ったんですが、40キロを3回上げるのがギリギリでした。

その後、大学でジムに入会しベンチプレスをもっとするようになってから1年半くらいで100キロ上がるようになりました。

その時より今知識がついて、もっと効率よくトレーニングができていたらもっと早く上がったなと感じます。

この記事を読んでくださるみなさんにはもっと効率よく上げて欲しいので、今から効率よく100キロを上げれるようになるコツをお伝えしていきます!

 

実際どのくらい期間がかかる?

 

ベンチプレス

これは結論からいうと個人差によります。

ベンチブレスは、元々の筋肉量はもちろん腕の長さや腱の強さなど骨格的な要素も関係していきます。

ですので目指すのは自分にとって最短最速を目指しましょう!

無理してトレーニングをやりまくって、怪我をするのは良くないことなので、誰かと比べないようにしましょう!

 

100キロ上げるコツとやり方3選

ベンチプレス100キロ

ではここからベンチプレス100キロを上げるために必要なコツを3つ紹介していきます!

 

①フォームを正す

これはベンチプレス100キロを達成するのにすごく大事なポイントになります。

意外と正しいフォームを知らない人が多く、もっと重量持てるのに上がっていない人がいます。

また柔軟性がなく腕だけで挙げている人も多いので、身体を整えて重量を上げていきましょう。

正しいフォームは怪我も防ぎます。100キロ上げるまで続けることが最重要事項になるので怪我ないためにも正しいフォームで行うようにしましょう!

 

②体重を増やす(注意)

体重を増やすと重量が上がりやすくなります。ただ、これは注意が必要で急激に体重を増やしたり、好きなものを好きなだけ食べて増やすのはおすすめしません。お客様にも伝えているのは太ると増やすは違います。ここを間違えると体重の急激な増加による怪我だったり、自分の身体をうまく使えなくなったりします。計画的に増量するようにしましょう!

 

③ベンチプレスをする頻度を増やす

ベンチプレスの重量を伸ばすためにはベンチプレスをたくさんするようにしましょう。

ただ毎回疲労を完全にとってからするようにしましょう。

またただ毎回MAX重量に挑戦するわけではなく、高重量・中重量・低重量と分けるようにしてみましょう。

 

ベンチプレス100キロあげるためには

 

【まとめ】

いかがでしたか?

ベンチプレスの重さは筋トレをする上ではこだわりたい数値でもあるので上記のことを意識してやってみてください!

またやり方がわからない、体重の増やし方がわからない、正しいフォームを知りたいという方はBEYOND福岡天神店にお越しください!

あなたのベンチプレスの重量を伸ばします!

重量の伸び悩みがある方はお気軽にお問い合わせください!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

 

現代人の7割が抱える!?肩こり首のこりを改善する方法5選!!

1. スマートフォンを見る時間を短くする

スマートフォンを長時間にわたって見続けていると筋肉が硬直し、ストレートネックだけでなく、肩こり、眼精疲労など様々な症状を引き起こします。

夜はスマホを見ない、30分に一回ストレッチを行うなどの対策を行う事も効果的です!

肩こりにおすすめのストレッチはこちら!!!

2. 運動を行う

ストレッチや軽い運動(ウォーキング、水泳、サイクリングなど)を行うことで、筋肉を柔らかくすることができます!

ウェイトトレーニングを行うことでも血流が促進され、改善に繋がります!

ストレッチについてはこちらで解説!!!

3. マッサージ

首や肩を中心にマッサージを行うことで、筋肉の緊張を緩和することができます。

定期的に整体に通うこともおすすめです!

様々な知識をもった整体師が在籍する整体場所はこちら!!

https://bodycare.beyond-gym.com/

4. 電気治療

電気を使って筋肉を刺激することで、筋肉の緊張を和らげることができます!

こちらは整骨院など設備がある場所のみにはなりますが、効果的な治療法になります!

5. 生活習慣改善

長時間の同じ姿勢を避け、姿勢を正すことで、肩こりを改善することができます!

また、食事や、睡眠、運動習慣なども関わってくる原因になりますのでこちらもしっかりと改善していきたい部分になりますね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【グルタミンとグルタミン酸との違いとは?】様々な効果やグルタチオンについて解説!

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

今回は「グルタミン」「グルタミン酸」「グルタチオン」についてお話しします!

 

グルタミンとは

 

たんぱく質を構成する非必須アミノ酸の一種。

 

非必須アミノ酸とは身体を作るアミノ酸20種類のうちの11種類です。

(残り9種類は必須アミノ酸)

グルタミンは人間の身体にある非必須アミノ酸の半分以上を占めています。

 

グルタミンの効果

 

グルタミンは筋肉の分解抑制や免疫力のサポート、腸の働きをサポートしてくれます。

 

風邪をひいたり、怪我をすると身体の中にある免疫細胞が活発に働きます。

免疫細胞が働くと大量のグルタミンを消費します。それによりグルタミンが減少すると、免疫細胞が減り、免疫力が低下するのです。

風邪をひいて寝たきりの状態が続く時に筋肉が失われる理由としてもグルタミンの大量消費が原因になるので、グルタミンの補給をする事で筋肉の分解を抑制できます。

また、腸にある腸管には、栄養の吸収を行う柔毛という突起があるのですが、グルタミンはその柔毛の栄養源になります。グルタミンは柔毛の再構築をサポートする働きがあるのです。

 

グルタミン酸とは

 

アンモニアから生成される非必須アミノ酸の一種。

 

グルタミン酸の効果

 

グルタミン酸は脳の活性化やアンモニアを分解し尿の排出を促進する働き、脂肪の蓄積を抑える働きがあります。

 

グルタミンとグルタミン酸の違い

 

グルタミンは体内でグルタミン酸とアンモニアに酵素がはたらくことによって合成されます。

グルタミンが腸の働きをサポートする一方で、グルタミン酸は脳機能を低下させる恐れのあるアンモニアを解毒し、体外に排出してくれます。

 

グルタチオンとは

 

グルタチオンは3つのアミノ酸(グリシン、グルタミン、システイン)が結合した化合化(ペプチド)です。グルタチオンには強い抗酸化作用があるため、老化防止や美白美肌があります!

 

 

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【二日酔いは脱水症状なのになぜ身体がむくむ?】浮腫みトラブルの解消方法や浮腫み対策をご紹介

 

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

突然ですがお酒を飲んだ次の日に鏡を見たら顔が丸々とむくんでいた経験はありませんか?

 

お酒を飲むと水分を体の外に排出するサイクルが強くなるため、水分不足に陥りやすく脱水症状に繋がります。しかしどうして脱水症状なのに、なぜ身体が水っぽくむくむのでしょうか?

 

本日は二日酔いでむくむ理由やむくみの解消法などについてお話しします!

 

むくみの理由

 

先日のブログで水分についてお話しさせていただき、人の身体には約60%の水分が含まれているとお伝えしましたが、その水分の2/3は細胞内液、1/3が細胞外液という風に分かれています。

 

先日のブログ「水分について」

 

水分には身体に栄養を運んだり、老廃物を体外に排出する役割がありますが、細胞内液と細胞外液のバランスを保っているという特徴もあります。

 

しかし、この体内の水分のバランスが崩れると、細胞と細胞の間に水が溜まっている状態が「むくみ」になります。

 

むくみ解消方法

 

・入浴

・マッサージ

・ストレッチ

 

血流促進やリンパの流れを良くして、むくみを解消しましょう!適度な運動も効果的です!

 

むくみ対策

 

塩分を控える

 

体内に沢山の塩分が入ると、身体の中のナトリウム濃度が高くなります。ナトリウム濃度が高くなると身体が浸透圧のバランスを保とうとして水分を溜め込もうとする作用が働き、むくみの原因になるため、塩分を控えましょう!

 

適度な水分補給

 

水分が少なすぎると体内の水分バランスが崩れてしまい、逆に多すぎてもバランスが崩れる為、適度な水分補給を行いましょう!

 

むくみ解消 食べ物

 

カリウムが豊富な食べ物を食べましょう!

カリウムはナトリウム(塩分)を尿として体外に排出しようとする働きがあります。

 

 

カリウムが豊富な食べ物

 

ほうれん草   枝豆   さつまいも  

バナナ   メロン   りんご

 

カリウムは主に野菜、豆類、芋類、果物に多く含まれています!

カットフルーツや焼き芋などコンビニでも手軽に手に入る商品もあるので意識して摂取しましょう!

 

いかがでしたか?

 

今回はむくみについてお話しさせていただきました!大事な日の朝に顔がむくんでいたら最悪ですよね笑

 

僕が浮腫み対策でしている事は

 

・入浴で汗をかく

・バナナを食べる

・水分を沢山飲む

 

この3つです!

簡単なので、是非参考にしてみてください!

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【意外と知らない!完全保存版】ヨガと筋トレって何が違う?メリット・デメリットを解説!

みなさん、こんにちは!

BEYOND福岡天神店トレーナーの川内丸です!

 

今回はヨガと筋トレの違いと両方やる時のメリット・デメリットを紹介していきます!

ヨガと筋トレの違い

ヨガと筋トレは大きく違います。ヨガと筋トレの違いについて解説していきます。

ヨガとは呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせ全身を使ってポーズを取っていく身体技法になります。

筋トレは対象の部位に負荷をかけながら筋肉を収縮・伸長させるエクササイズになります。

これだけでも違いが明確ですね!それでは筋トレとヨガのそれぞれのメリット・デメリットも併せて解説します。

 

ヨガのメリット

ヨガポーズ

①筋力がない人でもできる

ヨガはレベルにもよりますが、簡単なものだと運動をやったことがない方や苦手な方でもできるようなポーズが多いです。

無理なく始めることができます。またヨガはレッスン形式なものも多いので、初めての方でも運動のはじめの一歩として通いやすいと思います。

②自分を見つめ直しストレスを緩和することができる

ヨガは呼吸や瞑想も組み合わせるため医学的にもストレスに対する抵抗力の増加効果があるそうです。

ストレス社会の現代では嬉しい効果でもありますね!

ヨガのデメリット

①身体を動かしたい人には物足りない

ヨガはゆっくり呼吸や瞑想をしながら全身を動かすため、しっかり身体を動かしたい方には少し物足りない部分があると思います。

息が上がるトレーニングをしたいという方にはあまりおすすめはできません。

②ポーズを覚えるのが大変

ヨガはたくさんのポーズがあり、ポーズを覚えるのは何度もやらないと難しいです。

また動作がむずかしいポーズも多くあるので練習が必要になってきます。

筋トレのメリット

マッチョな男性

①基礎代謝があがり、太りにくい身体を手に入れられる

筋肉を動かしたり、筋肉が成長すると基礎代謝があがり太りにくい身体を手に入れることができます。

また筋トレを行った後はカロリーの燃焼効率が上がった状態が続くので、筋トレをすると痩せやすくなります。

②見た目の変化がわかりやすい

筋トレは見た目の変化がわかりやすいです。しっかり正しいやり方で継続をすれば体は必ず変わってくるためモチベーションも保ちやすのも筋トレのメリットになります。

筋トレのデメリット

①筋肉痛がある

筋トレのデメリットの1番はこれだと思います。

筋肉痛はどうしても免れません。筋肉痛は2〜3日は続くため、日常生活が大変になると思います。

②きつい

筋トレは筋肉をしっかり動かすため、かなりきついことが多いです。

心拍数が上がったり、汗をたくさんかいたりするので、ここは筋トレのデメリットと言えるでしょう!

両方やった方がいいの?

ヨガをする女性

もちろん両方やることができる方は両方行うことをお勧めします。

その中で気をつけていただきたいことは同じ日に両方する際は順番を気をつけてください。

順番は筋トレを行った後にヨガを行うようにしましょう!

筋トレ後は前述した通り、カロリーの燃焼効率が上がるため、その状態でヨガを行った方が痩せやすくなりやすいです。

またヨガでは副交感神経が優位になることもあるので、順番に気をつけないとトレーニング効果を下げる可能性があがりやすいです。

気をつけてみてください!

まとめ

筋トレをする女性

今回はヨガと筋トレの違いについて解説しました。

ヨガはやっているけど筋トレのやり方がわからない!という方はぜひBEYOND福岡天神店にお越しください!

BEYONDでh正しい動作や正しい筋肉の動かし方を教えています。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

〔参考文献〕認定NPO法人日本ヨガ連盟HP

https://www.npo-yoga.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【体水分量の増やす方法】水分重要性や役割、水分不足が引き起こす症状を現役パーソナルトレーナーが解説

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

本日は水分についてのブログになります!

 

はじめに

 

皆さん普段から水を飲む様に意識出来ていますか?

 

人間の身体は一般的に男性で体重の約60%、女性で55%を水分量が占めています。

 

体内の水分量とは体液の事で1日に2〜3リットルが必要な水分量とされています。体内で不要になった水分は汗や尿、呼吸などによって体外に排出されます。

 

 

体水分量の増やし方

 

水分が必要だからと言って一気に沢山摂取するのは辞めましょう。

 

一気に水分を摂る事でトイレに行く回数が増え、その結果排出量も増えてしまう為、1回に飲む水の量は200mlぐらいににしましょう!

 

水分不足になると

 

・吐き気

・筋肉の痙攣

・脱力感

・めまい

 

などの主に熱中症にあらわれるような症状が発生します。

 

(注意)

最悪の場合、身体の水分が減る事で脳に流れる血液や心臓に流れる血液の量が減るため、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが高まります。

 

水の役割

 

水は身体に栄養素や酸素を運んだり、体温調節をしたり、新陳代謝を上げてくれる役割があります!普段から水を摂取しない人は栄養素や酸素を運びにくい身体になるため、痩せにくい、筋肉がつかないなどのボディメイクに弊害が起きます。

 

また、新陳代謝が下がると体内に老廃物が溜まって健康面にも大きな影響を及ぼしてしまうため、2リットルの水を1日かけてこまめに飲む習慣を作りましょう。

 

KENTOがオススメする水を飲んで欲しいタイミングは、就寝前と起床後、入浴前後にコップ1杯飲む事をオススメします!

 

トレーナーKENTO

 

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

 

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【腰痛がある方へ】筋トレが原因で腰痛が悪化したらトレーニングは休むべき?対処法は具体的にどうするのがいいの?

 

みなさん、こんにちは!BEYOND福岡天神店トレーナーの川内丸です。

 

 

今回はトレーニング時に腰痛がある場合はどうすればいいのか、解説していきます!

 

腰痛はなんでなるの?

腰痛の人

まずは腰痛がなぜあるのかを把握しておかないことには対策ができません。筋トレで腰が痛くなる人は腰が痛くならないようにすることをまずは目標としましょう!

 

1.フォームが間違っている

フォームが間違っていると腰に負担がかかり、腰痛になる可能性が高いです。正しいフォームでトレーニングをするようにしましょう!

フォームを習得するにはまずは正しいフォームを知る必要があります。

 

2.重量が重すぎる

重量が重すぎるとフォームが崩れ、重すぎる負担が腰にかかる為、腰痛になりやすいです。

自分の体重や筋力に合わせた適正な重量でトレーニングを行いましょう!無理は禁物です。

 

3.可動性や安定性の問題

股関節や胸椎、腰椎の可動性や安定性に問題があると腰痛になりやすいです。

特にご自身でトレーニングをされる方はここに問題がある方も多いです。

コンディションをしっかり整えてトレーニングをするようにしましょう!

 

 

筋トレで腰痛になったらトレーニングは休むべき?

結論から言うと休んで安静するべきです。

上記でも記載した通り、大前提腰痛にならないようにフォームや重量などを見直し、コンディションを整える必要があります。そうなった時にまずはしっかり見直す期間だと思って、安静にしましょう。腰は特にトレーニングをする上では大事な部分になるので、無理しないようにしてください!

また痛いからと言ってローラーを当てるのも逆効果になる可能性があります。

どうしても痛い時は医者に診てもらうようにしてください!

 

どうしてもトレーニングしたくなったら?

トレーニングではなくて、有酸素運動を軽くやるようにしましょう。トレッドミルなどで角度をつけるのもダメです!

無理しないようにして下さい!

 

まとめ

いかがでしたか?

腰痛は体が出している危険サインになります。放置して重症になる前にしっかり対策を行いましょう!

BEYOND福岡天神店ではトレーニングはもちろん、コンディションも整えております。以前ご自身でトレーニングされていて、腰が痛くなっていた方も通ううちに正しいフォームが身につき、正しい身体の使い方を習得することができ理想の身体に近付いている方も多く通われています。

ぜひ上記のようなお悩みをお持ちの方はBEYOND福岡天神店にお越しください!

皆様のご来店お待ちしております!

 

おすすめ動画

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【スロートレーニングって何?】ダイエットにも効果的!【スロートレーニングの方法や効果を解説】

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-29-10.10.36.jpg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND 福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 

今回のブログは「スロートレーニング」についてお話しします!

 

スロートレーニングとは

 

丁寧な動作で比較的軽い重量を扱い負荷をかけていくトレーニング方法です。

 

高重量を扱わないトレーニングの為、関節などに負荷がかかりにくく、安全にトレーニングを行うことが出来ます!

 

 

スロートレーニングの方法

 

3〜5秒間かけて上げて、3〜5秒間かけて下げるというふうに動作をゆっくり行います。1セットを約40秒〜60秒で行いましょう!

 

下げる時は筋肉が収縮方向とは逆に伸ばされながら筋力を発揮する「ネガティブ動作」を意識して行いましょう。

 

更にコツとして、肘や膝を伸ばし切ると筋肉に休みを与えてしまうので、伸ばし切らずに動作(ノンロック動作)で筋肉に休みを与えないようにしましょう!

 

注意点として、呼吸を止めないようにしましょう!

 

スロートレーニングの効果

 

①筋力、筋肉量アップ効果

 

ゆっくりした動作で行う為、筋肉を使う時間が長くなり、乳酸がたまりやすくなります。体に乳酸(疲労物質)が溜まることにより成長ホルモンの分泌が促進されます。

成長ホルモンが分泌される事により、筋力や筋肉量UP効果があります!

 

②ダイエット効果

 

体内の乳酸が増える=低酸素状態になります。

乳酸が筋肉内に蓄積される事で体の浸透圧を一定にする働きで筋肉に水分を溜め込もうとする為、筋肉がはれ上がった状態(パンプアップ)になり筋力アップに繋がります!

筋力がアップする事で代謝が上がり、痩せやすい体を作る事が出来ます!

 

 

 

最後に

スロートレーニングを行うことで普段と違う刺激が筋肉に入り、筋肉増量の停滞打破やダイエット効果があります!また、重い重量を扱わないため、女性や高齢の方にもオススメのトレーニング方法になるので、是非試して見てください!

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【ストレッチはボディメイクをする上で必要?】メリットの解説やストレッチ方法をご紹介!

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/4729F671-CEF1-4DAD-8191-E7FDF3BF9260_1_201_a.jpeg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND 福岡天神店のKENTOです!

[/word_balloon]

 

皆さん、お風呂上がりやトレーニング前後にストレッチは取り入れていますか?

 

実際僕自身、お風呂上がりのストレッチは行っていましたが、トレーニング前や運動前にストレッチをすると、かえって筋肉がリラックスしてしまい、本来の力が出せなくなる為しない方が良いと思っていました!

 

しかし、ストレッチを取り入れずにトレーニングをする事がパーソナルトレーナーになって本当に勿体無いという事を学び、実感しました。

 

という事で今回はストレッチのメリットや種類についてお話しします!

 

 

ストレッチのメリット

 

①運動効果UP

 

トレーニング前にストレッチを行う事で、「可動域」を広げる事が出来ます!

 

例えばスクワットをする前にしっかりとストレッチを行ってから行う事で、深くしゃがむ事ができる様になる為、しっかりと対象の筋肉に効かせる事が出来る+怪我予防になります!

 

②疲労回復効果

 

お風呂上がりなど就寝前にストレッチを行う事で、全身の血流が良くなります。リンパや血流が良くなる事で体に酸素や栄養を運びやすくなる為、早い疲労の回復が見込めます!

 

③姿勢改善

 

ストレッチを行う事で身体の張りやむくみの改善に繋がります!

 

例えば反り腰などの場合は、前ももが張りやすくなっています。

 

張っている部分をほぐしていく事で、筋肉の緊張がほぐれて姿勢改善に繋がります!

 

④リラックス効果

 

ストレッチを行うと体がリラックス状態になる為、副交感神経が優位になり自律神経が整います!

自律神経が整うと交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、身体に不調が起きにくくなります!

 

ストレッチの種類

 

ダイナミックストレッチ

 

別名動的ストレッチ。筋肉を伸ばしてほぐすというよりは、筋肉を温めて動きやすくする、ウォーミングアップにオススメのストレッチ

 

スタティックストレッチ

 

別名静的ストレッチ。筋肉を伸ばしてほぐす目的であり、トレーニング終了後のクールダウンにおすすめです。

 

バリスティックストレッチ

 

筋肉の伸張反射を活かして身体を動かすストレッチ。相反生神経支配を用いたストレッチです。

 

相反生神経質支配とは

主導筋が収縮した際に、拮抗筋が弛緩する事

 

パートナーストレッチ

 

トレーナーやパートナーがストレッチをかける方法。本来1人でストレッチを行うよりも、より可動域を広げる事が出来ます。

 

PNFストレッチ

 

筋肉を伸ばしながら、感覚神経と運動神経を刺激して凝り固まった筋肉をほぐしていくパートナーストレッチ法。

 

 

 

ストレッチはボディメイクはもちろん、健康習慣、健康維持の為に必要です!

 

是非今日の夜からストレッチを始めましょう!

 

やり方が分からない、1人では続かない、そんな方は是非BEYOND 福岡天神店に1度お越しください!ご来店お待ちしています!

 

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)

【クレアチンとは?】クレアチンの効果や効果的な飲むタイミングを解説

 

[word_balloon id=”unset” src=”http://beyond-tenjin.com/wp-content/uploads/2023/06/4729F671-CEF1-4DAD-8191-E7FDF3BF9260_1_201_a.jpeg” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

こんにちは!BEYOND福岡天神店の山本です!

[/word_balloon]

 本日はボディメイクをしている方なら一度は耳にしたことがあるはず「クレアチン」について解説します!

クレアチンとは

 

クレアチンはタンパク質?という質問も多いのですが、クレアチンはタンパク質を作る材料であるアミノ酸の一種です。体内で合成され、筋内のクレアチンがリン酸と結合して、クレアチンリン酸として筋肉に存在しています。

 

飲むタイミング

 

食後やトレーニング終了後がオススメです。

 

トレーニング終了後は筋肉中のエネルギーを消費しており筋肉に栄養を取り込みやすく吸収率が高いタイミングになっています。

 

また、クレアチンは糖質と一緒に摂取する事がオススメです。

クレアチンはインスリンによって筋肉に取り込まれます。そのためインスリンの分泌を高める糖質と一緒に摂取するか、インスリン感受性が高まっている食後のタイミングがオススメです。

 

 

○インスリンとは

 

血糖値を下げる時に分泌されるホルモン

 

○インスリン感受性とは

 

筋肉や肝臓に糖分の吸収を促すように働きかける役割

 

 

(注意!)

ちなみに、0キロカロリー、糖質ゼロ麺などはインスリン抵抗性の働きをバグらせる(壊す)可能性が非常に高いです。

 

○インスリン抵抗性とは

 

血糖値を正常範囲に戻す際に過剰なインスリンを必要とする状態で、インスリンの効きが悪くなった状態(インスリン感受性が低下)です。

 

クレアチンの効果

 

○運動のパフォーマンスUP

 

クレアチンは短時間で強い筋収縮をする無酸素運動(レジスタンス運動)などの高強度トレーニングをする際に、エネルギーを作るサポートをしてくれるので、陸上競技での瞬発力UPや筋トレで高重力を持ち上げる際に効果を発揮してくれます。

 

○筋肉増加

 

運動のパフォーマンスUPと被る部分はありますが、運動中のパフォーマンスを上げてくれる事で、高重量を持ち上げる際にクレアチンの効果を発揮する事が筋肉量を増やす事に直接つながります!

○豆知識

 

骨格筋の収縮の際にはATPをADPアデノシン二リン酸とリン酸に分解する時に生じるエネルギーが使われます。しかし、骨格筋内に貯蔵されているATPの量には限りがあり、激しい運動をする事で使い切って無くなってしまいます。

 

クレアチンリン酸がアデノシン二リン酸(ADP)と反応する事で、筋収縮のエネルギー源となるアデノシン三リン酸(ATP)が再合成されるため、運動のパフォーマンスUPをサポートしてくれるというわけです!

 

 

クレアチンが含まれる食べ物

 

 

クレアチンは主に肉類や魚類など食品含まれます。

 

豚肉5g

牛肉4.5g

ニシン6.5〜10g

鮭4.5g

マグロ4g

 

クレアチンは熱に弱いという性質があり、加熱調理によって失われやすい為、調理法には気をつけましょう。

そのため食事で摂取しているつもりでも不足しがちな栄養素となる為、サプリで摂取する事をオススメします!

 

 

トレーナーKENTO

 

生年月日 1998/04/23

出身 鹿児島県鹿児島市生まれ 福岡県那珂川市育ち

高校 東福岡高等学校

大学 福岡大学

大会 SSA2020 Top10  SSA2021 Top10

スポーツ サッカー

趣味 サウナ 旅行 サッカー観戦

Instagram

https://instagram.com/kento0423?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

TikTok

https://www.tiktok.com/@kento_0423

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!(^^)/

BEYOND(ビヨンド)ジム福岡天神店では、体験トレーニング、無料カウンセリングを実施中!

24時間何時でもご予約承っております!
下記のWebサイト、LINE@、電話番号よりお問い合わせください!

LINE@:@251qrrjq


BEYOND 福岡天神店
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-18ロイヤルパークス大名2F
最寄駅:地下鉄赤坂駅(徒歩5分)/地下鉄天神駅(徒歩7分)

BEYOND 福岡天神ANNEX店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-29 天神ハイム501号
最寄駅:西鉄福岡(天神)駅(徒歩2分)/地下鉄天神駅(徒歩5分)/地下鉄天神南駅(徒歩7分)